HPの2-in-1タブレットPC、HP X2 210 G2を入手しました。プリインストールされていたWindows 10 Proは認証済みで、問題なく動作します。
しかし、Windows 11のインストールUSBから起動し、インストール先ドライブの選択画面に進むと、内蔵SSD(60GB)が全く表示されません。
不思議なことに、Windows 10のインストールUSBで同じ手順を試すと、ドライブは正常に認識されます。また、Windows 10のインストールメディアから修復オプションに進み、diskpart
コマンドを実行してもドライブは見えます。
ところが、Windows 11のインストールメディアからdiskpart
を実行すると、ドライブは表示されません。
BIOSは最新版に更新済みで、SATA設定のようなストレージ関連の項目はありません。
Windows 11がSSDを認識できるように、いくつかドライバーの読み込みも試しましたが、どれもうまくいきませんでした。何か解決策はないでしょうか?