Dell Latitude 3540(USB Type-AポートとVGAポートのみ搭載)に、14インチFHDのポータブルモニターを購入しました。
このモニターはUSB Type-Cケーブルで接続する仕様ですが、PCにはUSB Type-Aポートしかありません。そのため、USB A-C変換コネクタを介して接続を試みましたが、モニターが全く認識されず、Windowsの設定画面にも表示されません。
デバイスマネージャー(devmgmt.msc
)からUSB 3.0のドライバーを更新しようとしましたが、「最適なドライバーが既にインストールされています」と表示されるだけでした。
モニターには以下のケーブルも付属しています:
- USB A - USB C ケーブル
- HDMI - USB C ケーブル
モニターの電源を入れると、「ケーブルが接続されていません」と表示された後、「省電力モードに移行します」というメッセージが出て画面が消えてしまいます。