会社のワークステーションでOneDrive(SharePointをファイルエクスプローラーに同期)を利用しています。
特にファイルの変更は行われていないようで、タスクトレイのステータスは「最新の状態」または時々「変更を検索中」と表示されるだけです。しかし、この状態でOneDriveが2GB以上のRAMを消費しており、PCの動作が少し遅くなっています。
試しに同期を一時停止すると、メモリ使用量は150MB程度まで下がります。設定では「ファイルオンデマンド」を有効にしており、ファイルはクラウド上のみに保存され、ローカルストレージは使用しないようにしています。
オフラインでの可用性を高めるためにファイルをローカルにキャッシュしようとしているのかもしれませんが、そのようなキャッシュを管理する設定は見当たりません。システムを再起動しても、この問題は解決しませんでした。
これは正常な動作なのでしょうか? 何か原因として考えられることはありますか?