Windows 10をインストールしようとしたところ、OOBE(Out-of-Box Experience)の初期設定画面(地域、ネットワークなど)でOOBEEULA
を除くすべてのOOBEエラーが発生して先に進めません。
対処法として、コマンドプロンプトから手動でアカウントを作成したり、レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup\OOBE
にUnattendedCreatedUser
というDWORD(32ビット)値を作成して値を1
に設定したりしましたが、解決しませんでした。
一度はロック画面までたどり着き、パスワードを入力できるものの、その後すぐにOOBEのエラー画面へループしてしまいます。何か良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。