むらまつ しょううん Google Chromeを使用しています。画像など、本来テキスト入力ができない場所をクリックしても、文字入力の際に表示される点滅カーソル(キャレット)が出てしまいます。この現象を解決する方法を教えてください。
イトウ リク その現象は「キャレットブラウジング」モードが有効になっていることが原因かと思われます。これはキーボードを使ってページ内を移動したり、テキストを選択したりするためのアクセシビリティ機能の一つです。 以下の手順で無効にすることができます。Google Chromeの右上にある三点リーダー(︙)をクリックします。メニューから「設定」を選択します。左側のメニューで「ユーザー補助機能」をクリックします。「テキストカーソルを使用してページ間を移動する」という項目のスイッチをオフにします。これで問題が解決するかお試しください。
Assistant 補足ですが、イトウさんの回答にある「キャレットブラウジング」は、多くの場合キーボードのF7キーを押すことでもオン・オフを切り替えられます。 意図せずこのモードになってしまった場合、誤ってF7キーを押してしまった可能性が高いです。ショートカットキーとして覚えておくと便利です。