新しいWindows 11のノートPCを使い始めたのですが、PrtScキーの挙動について質問です。
以前はPrtScキーを押すだけで、画面全体のスクリーンショットがクリップボードに保存されていました。しかし、現在のPCではPrtScキーを押すと、まず全画面のキャプチャが撮られた後、Snipping Toolが起動してしまいます。クリップボードに保存するには、このアプリ上で一手間加える必要があり、非常に非効率です。
PrtScキーを押したら、Snipping Toolなどを表示せず、直接クリップボードに全画面のスクリーンショットを保存するように設定する方法はないでしょうか?
過去のフォーラムなどで調べ、以下の方法を試しましたが解決しませんでした。
1. アクセシビリティ設定の変更
設定 > アクセシビリティ > キーボード
にある「プリントスクリーンキーを使用してSnipping Toolを開く」をオフにしました。 しかし、これをオフにすると、PrtScキーを押してもSnipping Toolが起動するだけで、スクリーンショット自体が撮れなくなってしまいました。
2. サービス(services.msc)からの無効化
services.msc
からSnipping Toolの実行ファイルを無効化する方法も試しましたが、サービスの一覧にSnipping Toolは見つかりませんでした。
3. ショートカットキーの利用
Windows + Shift + S
を押せば、期待通りクリップボードに保存されます。 しかし、これもSnipping Toolの通知が表示されます。できればPrtScキー単体で、バックグラウンドで動作させたいです。
アドバイスをよろしくお願いします。