Windowsの「スマホ連携」(Phone Link)アプリをセットアップしようとしましたが、「アカウントが存在しません」と表示されます。しかし、表示されたのは普段からOutlookやTeamsなど、他のMicrosoft製アプリで問題なく使用している職場アカウントです。
管理者に設定で無効化されている可能性を考え、Microsoft 365にログインしましたが、利用可能なアプリの一覧に「スマホ連携」は表示されませんでした。(「To Do」や「カレンダー」などは表示されています。)
Microsoft Storeでアップデートを確認しようとしても、「Phone Link」や「Link to Windows」で検索してもヒットせず、他社製の類似アプリしか表示されません。
一方で、スマートフォンのGoogle Playストアにはアプリが表示されますが、「既にインストール済みです」というメッセージが出てインストールできません。
なぜ他のMicrosoft製アプリで使えているアカウントが認識されないのでしょうか?
また、Microsoft製のアプリであるにもかかわらず、なぜMicrosoft Storeに表示されないのでしょうか?
「スマホ連携」は、私の職場アカウントではもう利用できなくなったのでしょうか?