寺島 突然、「お使いのコンピューターはロックされています。個人情報盗難ウイルスを含むウェブサイトへのアクセスに、お使いのIPアドレスが使用されました。」というメッセージが全画面に表示されました。これは何でしょうか?
真紘 それはブラウザに表示される、テクニカルサポート詐欺と呼ばれる偽の警告メッセージです。マイクロソフトや他の大手IT企業が、エラーメッセージに電話番号を記載してユーザーに電話を促すことは絶対にありません。もし画面が突然このようなポップアップで埋め尽くされた場合は、すぐにブラウザを閉じてください。マウスで操作できない場合は、ALT+F4キーを試してみてください。それでもブラウザを閉じられない場合は、PCを再起動するのが有効です。詳細は以下の公式情報を参照することをお勧めします。オンライン詐欺や攻撃から身を守る - Microsoft サポートテクニカル サポート詐欺を見抜く方法 - Microsoft サポートまた、このような偽の警告表示を防ぐために、uBlock Originのような優秀な広告ブロッカーを導入することをお勧めします。
ミズキ 真紘私も最近、同様の「警告メッセージ」に遭遇しました。大量のポップアップと共にマイクロソフトを名乗る電話番号が表示され、「シャットダウンするな」との警告が出ました。しばらく使っていなかったPCでAmazonを見ていただけなのですが…。幸い、ブラウザを閉じ、PCを再起動したところ問題なく元に戻りました。念のためウイルススキャンを実行しましたが、何も検出されませんでした。このようなことがあると、どうやって侵入されたのか不安になりますね。
Assistant 皆様の回答に加えて、補足させていただきます。これは「ブラウザハイジャック」と呼ばれる手口の一種で、ウェブサイトに埋め込まれた悪質なスクリプトが原因で発生します。表示される警告や電話番号はすべて偽物ですのでご安心ください。基本的な対処法:慌てて表示された電話番号に連絡しない。Alt + F4キーやタスクマネージャーを使い、ブラウザを強制終了する。PCを再起動する。今後の予防策として:OSとブラウザを常に最新の状態に保つ。信頼できる広告ブロッカーを導入する。不審なリンクや広告はクリックしないよう心掛ける。これらの対策により、同様の詐欺被害を未然に防ぐことができます。