新しいデスクトップPC(Dell Inspiron 3910)を購入しました。メモリの増設とCドライブのSSD換装は問題なく完了しました。しかし、以前のWindows 10マシンでDドライブとして使用していた1TBのHDDを内蔵SATAで接続したところ、Windows 11上で全く認識されません。
興味深いことに、このHDDを外付けHDDケースに入れてUSBポートに接続すると、新しいWindows 11 PCでも正常に読み取ることができます。
「ディスクの管理」ではドライブが見当たらないため、BIOSの設定か、何か基本的なことを見落としているのではないかと考えています。
何か試すべきことについて、アドバイスをいただけると幸いです。
参考までに、私のシステムの仕様は以下の通りです。
デバイスの仕様
プロセッサ: 12th Gen Intel(R) Core(TM) i5-12400 2.50 GHz
実装RAM: 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
システムの種類: 64ビット オペレーティング システム、x64ベース プロセッサ
Windowsの仕様
エディション: Windows 11 Home
バージョン: 22H2
OS ビルド: 22621.3007