NVIDIA GeForce GTX 1650 Max-Q Designを搭載したPCで問題が発生しています。
BIOS上ではGPUが認識されており、デバイスマネージャーにもリスト表示はされるのですが、タスクマネージャーには表示されません。そのため、システムは常に内蔵グラフィックスであるIntel(R) UHD Graphicsを使用してしまいます。
デバイスマネージャーを確認すると、NVIDIAのドライバー横に「問題が発生したため、このデバイスは停止しました。(コード 43)」というエラーメッセージが表示されています。また、NVIDIAコントロールパネルも起動しません。
これまでに、以下の解決策を試しましたが、残念ながら改善には至りませんでした。
セーフモードでNVIDIAドライバーを完全にアンインストールNVIDIA公式サイトから最新ドライバーを直接インストールNVIDIA GeForce Experience経由でのドライバーインストールNVIDIAコントロールパネルの再インストールサービス管理ツールから「NVIDIA Display Container LS」を再起動ハードウェアの故障ではないと考えているのですが、他に試すべきことがあればご教示いただけますでしょうか。