この問題は、多くのノートPCで「アクションキーモード」が有効になっているために発生します。このモードは、Fnキーを押さずにマルチメディア機能(音量調整、画面の明るさ変更など)を直接使えるようにするものですが、従来のF1〜F12キーとして使いたい場合には不便です。
解決策はPCのメーカーやモデルによって異なりますが、主に以下の方法があります。
- キーボードショートカットで切り替える最も一般的な方法です。他の回答にもあるように、以下の組み合わせを試してみてください。
Fn + Esc (Fn Lockと印字されている場合もあります)Fn + 左ShiftFn + Caps Lock
- BIOS (UEFI) 設定を変更するキーボードショートカットで解決しない場合、PCの基本的な設定であるBIOS/UEFIから変更する必要があります。手順は以下の通りです。
- PCを再起動し、メーカーのロゴが表示されている間に特定のキー(
F2, F10, Del, Escなど)を連打してBIOS設定画面に入ります。 - 「System Configuration」(システム構成)や「Advanced」(詳細設定)といったメニューを探します。
- 「Action Keys Mode」や「Function Key Behavior」といった項目を探し、設定を「Disabled」(無効)または「Function Keys」に変更します。
- 設定を保存して(通常は
F10キー)、PCを再起動します。
お使いのPCのメーカー(HP, Dell, Lenovoなど)の公式サイトで、お使いのモデル名と「ファンクションキー 設定」などのキーワードで検索すると、より正確な情報が見つかる場合があります。