過去4ヶ月間、2~3時間おきにMEMORY_MANAGEMENT
のブルースクリーン(BSOD)が頻繁に発生しており、大変困っています。きっかけは、特定のゲームに通常より多くのRAMを割り当ててプレイしたことかもしれませんが、それ以降、Windows 11の再インストールを4回以上行い、そのゲームもシステムから完全に削除済みです。にもかかわらず、問題は解決しません。
BSODは、CPUとGPUの温度が40~50℃と低い状態で、Chromeでブラウジングしたり、YouTube動画を観たり、ファイルをダウンロードしたりといった低負荷の作業中に発生します。その際のメモリ使用量は、搭載している16GBのうち6GB程度です。最近、PCのパーツのほとんどをアップグレードしましたが、電源ユニット(PSU)とRAMだけは交換していません。しかし、低負荷時にエラーが起きるため、16GBのRAMと650WのPSUで十分だと考えています。
また、BSODによる再起動後、「Reboot and select proper boot device」というエラーが表示される問題も併発します。これに対しては、ブート順の変更やWindowsの再インストールなどを試しましたが、効果はありませんでした。Windows 11を最初に再インストールした際には、WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR
やCRITICAL_PROCESS_DIED
といった他のBSODも発生しましたが、これらはGPUドライバを手動で更新することで解決したように思います。
これまでに試したこと:
- Windows 11の再インストール、PCのリセット
- 正常に動作する別のRAMとの交換
sfc /scannow
コマンドの実行DISM
コマンドの実行- Windowsメモリ診断ツールの実行
memtest86
の実行 (4/4パス、エラー0件)- 各種ドライバの更新 (ただし、正常に更新されたか確信はありません)
- BIOS設定のデフォルト化
- XMPプロファイルの有効化および無効化
- PCの完全放電
- ブート順の変更
- セーフモードでのスキャン
- マザーボード、CPU、GPUのアップグレード
BSOD発生時にダンプファイルが自動的に保存されるよう設定しましたが、Minidump
フォルダは空のままです。この問題が非常に厄介で、特にサイズの大きいファイルをダウンロードしている最中にBSODが発生すると、すべてが中断されてしまいます。何か解決策はないでしょうか。
現在のPCスペック:
- CPU: Ryzen 7 5800X (新規)
- GPU: RX 6750XT (新規)
- メモリ: 16GB (2x8GB) 2133MHz C16 Corsair Vengeance (約2年使用)
- PSU: Corsair CV650 (約2年使用)
- マザーボード: Gigabyte B550 AORUS ELITE V2 (新規)
- CPUクーラー: AK620 (新規)